理事長挨拶
●三島病院は、介護老人保健施設楽山苑・長岡市デイサービス
センターみしま・長岡市在宅介護支援センターみしまおよび
特別養護老人ホームみしま園という医療・保健・福祉施設が
集合している、長岡市北西部旧三島町の緑あふれるみしまの
郷の正面に位置しています。
●外来では認知症、高齢者の内科疾患等の治療とリハビリに特
に力を入れております。
●入院では認知症を中心にすえた高齢者医療の分野で、最新の
設備と知識と経験豊かなスタッフの手で、細やかな医療サー
ビスを提供します。
●保健・福祉と連携しながら、初期から末期まで一貫してお年
寄りだけでなくご家族に安心していただける地域医療を目指
します。
三島病院基本理念
信頼され、親しまれ、心が通う病院を目指します。特に、認知症を中心とした高齢者医療の分野で最新の設備とあたたかい看護の手で、かけがえのない人へきめこまやかな医療サービスを提供します。
病院概要
- 病棟/病床数
- 内科病棟1棟 59床(うち特殊疾患療養 38床)
- 精神一般病棟 3棟 170床
- 精神療養病棟 1棟 60床
- 認知症疾患治療病棟 1棟 52床
- 病床数 341床(精神科282、内科21、特殊疾患療養38)
- 職員数
- 280名
- 協力医療機関
- 長岡赤十字病院
- 敷地面積
- 6,926.76u
- 構造及び延床面積
- 鉄筋コンクリート3階建 10,865.51u
病院沿革
- 昭和54年
- 精神神経科52、内科58床で開院
- 昭和55年
- CT設置
- 昭和57年
- 精神神経科55、内科60床を増床
- 昭和62年9月
- 精神神経科68床を増床
- 昭和63年5月
- 精神神経科68床を増床
- 平成元年
- 脳波定量解析、MRI(1.5T)設置、精神科作業療法開始
- 平成5年
- 重度痴呆患者デイケア(現・重度認知症患者デイケア)開設
- 平成7年
- 新潟県指定老人性痴呆疾患センター(現・認知症疾患医療センター)開設
- 平成8年
- 介護老人保健施設『楽山苑』開設
- 平成12年4月
- 介護保険居宅サービス開始
- 平成17年3月
- 特定医療法人に改組
- 平成26年8月
- 病床数を変更
当院で届け出ている施設基準は以下のとおりです。(2025年5月1日現在)
【医科として】
- 医療保護入院等診療料
- 精神科作業療法
- 脳血管疾患等リハビリテーション料(V)
- 運動器リハビリテーション料(U)
- 呼吸器リハビリテーション料(T)
- コンピュータ断層(CT撮影)
- 磁気共鳴コンピュータ断層(MRI撮影)
- 光トポグラフィー検査を用いたうつ症状の鑑別診断補助
- こころの連携指導料(U)
- 救急医療管理加算1
- 感染対策向上加算3
- がん治療連携指導料
- 入院時食事療養(T)
- 外来・在宅ベースアップ評価料(T)
- 入院ベースアップ評価料
【歯科として】
- クラウン・ブリッジ維持管理料
- 歯科初診料に関わる届出
- 歯科外来診療医療安全対策加算1
- 歯科外来診療感染対策加算1
- レーザー機器加算
- 口腔粘膜処置
- 手術時歯根面レーザー応用加算
- う蝕歯無痛的窩洞形成加算
- CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー
- 歯科外来・在宅ベースアップ評価料
- 医療DX推進体制整備加算 医療DX推進について 当院はオンライン資格確認により取得した診療情報を診察室で閲覧・活用できる体制を整えています。 また、質の高い診療を実施するための十分な情報を取得・活用して診療を行っています。
- 明細書発行体制 明細書について 当院は療担規則に則り明細書を無償で交付しています。 また、自己負担のある患者様には診療報酬明細書、領収書を交付しています。 明細書の発行を希望しない患者様は、会計の際にお申し出ください。
- 医療安全対策と院内感染防止対策 <リンク>
各種料金表