認知症疾患医療センターのご案内
- 認知症のあるお年寄りの様々な問題について、専門の医療相談をお受けします。
- 精密な検査を行い、症状やご家族の状況などを総合的に判断して、治療・リハビリや
介護の方法等について適切な助言・指導を行います。
- 必要に応じて医療・保健・福祉の関係機関をご紹介します。
- まずはお電話でお問い合わせ下さい。相談員がお話を伺います。
担当医
- センター長
- 森田 昌宏 副院長
- 副センター長
- 田中 晋 副院長
※
精神科、神経内科の専門医等も診療に協力しています。
認知症の基礎知識
- 認知症の基礎知識についてまとめた冊子を作成しました。外来待合室に設置しています。
また、こちらからPDFファイルのダウンロードも可能です。
ご相談窓口
-
- 専用電話
- 0258-42-3400
認知症ご本人とご家族のための『三もく会』について
- 2023年10月より、毎月第三木曜日に、認知症ご本人とご家族が集う『三もく会』が始まります。
認知症について気になること、不安に感じていることなど、何でも自由にお話し頂けます。
ぜひご参加ください。
対象者:認知症と診断されたご本人とご家族、もしくはご家族のみ
日 時:第1回 2023年10月19日(木) 14:00 - 15:00
場 所:三島病院内(部屋は当日案内)
内 容:参加者フリートーク 45分 + 専門職講義、もしくは質問受付 15分
参加希望の方は、下記までお電話にてお申込みください。
三島病院 認知症疾患医療センター 地域医療室
0258-42-3400(受付時間 平日14:00 - 17:00)
こちらから、チラシをご覧いただけます ⇒ 『三もく会』
-